2016年03月24日

ただ立っているだけでふくらはぎが突っ張ったり、しんどいと感じる方へ

みなさんこんにちは。

きしです。

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。(*^_^*)



今日は


「 ただ立っているだけで

  ふくらはぎが突っ張ったり、しんどいと感じる方へ 」


というテーマで書かせていただきます。



今回のお題、実はまんま私の事です。  笑



仕事上立ちっぱなしであり、前かがみ姿勢が多いのですが、

立ちっぱなしと前かがみが多いと、体の構造上、

体重が足のカカトに乗ってしまいます。



カカトに体重が乗ると、何もしなくても、

ふくらはぎが引っ張られた状態となり、

立っているだけでしんどい状態になってしまうんです。



一度試して頂きたいのですが、

まっすぐ立った状態から前かがみ姿勢を取ってください。


カカトに体重が乗るのがわかってもらえるでしょうか?


逆にまっすぐ立った状態から胸を張って、姿勢を正してみてください。

カカトに体重が乗っていないのがわかってもらえるでしょうか?



この 「 カカトに体重が乗った状態 」 は

体のバランスが悪い状態です。



この状態は、ふくらはぎが疲れやすいだけでなく、

腰痛、肩こり、頭痛など、種々の不調の原因となります。



何気に立ってみて

「 言われてみるとカカトに体重が乗ってるなぁ~ 」

と感じる方はぜひ参考にして下さいね。



「 足の疲れ対策 ① 」
  http://kishi.osakazine.net/e593286.html

「 足の疲れ対策 ② 」
  http://kishi.osakazine.net/e593388.html





もし何か聞きたいことや、お悩みのことがあれば、遠慮なくご質問くださいね。

体って不思議なもので、ちょっと相談するだけでもラクになりますから。 (^-^)






今日も最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。

\(^o^)/


  


2016年03月23日

腰痛の方必見!クシャミで腰痛が悪化します!

みなさんこんにちは。

きしです。

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。(*^_^*)



今日は

「 腰痛の方必見! クシャミで腰痛が悪化します! 」

というテーマで書かせていただきます。




「 クシャミをしただけでギックリ腰になった! 」

このような事を聞いたことないですか?



結構こういう方おられます。



ギックリまでいかなくても、

クシャミをしてから腰が痛くなったという方を含めると、

相当数の方がこういった経験をお持ちです。



結論を先に言いますね。



クシャミはムチャクチャ腰に悪いです。




特に男性に多く見られる豪快なクシャミは、

ハッキリ言って、腰痛持ちの方には自殺行為です!



もしあなたが腰痛で悩んでおられて、治療を受けられているのであれば

クシャミの仕方1つで治りが早くなります!



それくらいクシャミは腰に負担がかかります。



実はすごく簡単に、クシャミから腰を守る事ができます。




気になる方はコチラをご覧ください。


「 せき、くしゃみの多い人、見てくださ~い! \(゜ロ\)(/ロ゜)/ 」
  http://kishi.osakazine.net/e598289.html





もし何か聞きたいことや、お悩みのことがあれば、遠慮なくご質問くださいね。

体って不思議なもので、ちょっと相談するだけでもラクになりますから。 (^-^)






今日も最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。

\(^o^)/


  


2016年03月22日

痛みが取れてすぐは、まだ治っていません!

みなさんこんにちは。

きしです。

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。(*^_^*)



今日は

「 痛みが取れてすぐは、まだ治っていません! 」

というテーマで書かせていただきます。



「 痛み 」 って本当にイヤなものですよね。


特に慢性的な痛みでお悩みの方は、

苦痛で苦痛で仕方がないと思います。



私はよく

「 痛みが取れてすぐは、まだ治っていないから気を付けてね 」

と注意を促します。



患者さんからすれば、

痛みが取れた!  ⇒  治った!

となるのですが、実はこれは大きな落とし穴です。



痛みが取れてすぐの状態は、ギリギリ痛みを感じなくなった状態です。


このギリギリ痛みを感じなくなった状態から、

さらに痛まない状態にまで体が回復して、初めて治ったとなるのです。




抽象的でわかりにくいと思いますが、

痛みが取れた状態と、痛まない状態は違います。


この事を、私は治療をしながら何回も説明します。

もういいよってくらい。 笑




なぜならそうしないと、

対症療法となってしまい、根本治療とならないからです。



そうすることで、本当の意味で、

患者さんに良くなってもらえるからです。




治らない患者さんの共通点というものがあります。

そうです。

「 痛みが取れた! 治った! 」

という共通点です。




痛みが取れてすぐは治っていません。


そこで治ったと思ってしまうと、治そうとする意識が働かなくなり

繰り返す痛み、何年、何十年の痛みとなります。


ちょっとした考え方でお体は変わります。



「 なかなかよくならない 」

とお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね。 




それともし、どんな些細なことでも聞きたいがあれば、

遠慮なくご質問くださいね。


体って不思議なもので、ちょっと相談するだけでも

ラクになりますから。 (^-^)





今日も最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。

\(^o^)/