
2016年03月31日
腰痛の方の体の使い方の特徴 その②
みなさんこんにちは。
きしです。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。(*^_^*)
今日は
「 腰痛の方の体の使い方の特徴 その② 」
というテーマで書かせていただきます。
腰痛の方の体の使い方の特徴 その①はコチラ
http://kishi.osakazine.net/e601725.html
腰痛の方の体の使い方を観察していると、
ある共通点があります。
それは・・・・
「 腰よりも首が動く 」
です!
当院オリジナルの腰痛運動をしていただく時に、
腰痛患者さんの体の使い方を観察していると、
まぁ見事に首が動きます。
首が動いて腰も動いていればいいのですが、
首が動いて、肝心の腰が動かないんです。
でも本人さんは、腰を動かしているつもりなんですね。
この現象は、具合の悪い方の腰に顕著に表れます。
つまりは、右腰が悪い方は右腰が、左腰が悪い方は、左腰が、
動かしているつもりなのに全然動かないんです。
この片側の腰が動いて、もう片方向の腰が動かない状態で
日常生活を送るわけです。
明らかにバランスが悪いですよね。
痛みやゆがみが出るわけなんですね。
さらに、腰が動かず先に首が動くと、
首の上にある頭が、体の中心からずれてしまうんです。
するとどうなるか?
ボーリング玉くらいの重さがある頭の重量が、
さらに腰に負担をかけてしまい、腰痛を悪化させてしまうのです。
当院の腰痛治療は、まずゆがみを正してから、
このような動作チェックをします。
正しい腰の使い方を体得してもらうことで、
痛みの改善はもちろんですが、
腰痛が治ってからも、再発しない体になっていただきます。
今回の記事が気になった方は、ぜひコチラもご覧ください。
腰痛の方の体の使い方の特徴 その①
http://kishi.osakazine.net/e601725.html
何か聞きたいことや、お悩みのことがあれば、
遠慮なくご質問くださいね。
体って不思議なもので、ちょっと相談するだけでもラクになりますから。
(^-^)
今日も最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。
\(^o^)/

きしです。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。(*^_^*)
今日は
「 腰痛の方の体の使い方の特徴 その② 」
というテーマで書かせていただきます。
腰痛の方の体の使い方の特徴 その①はコチラ
http://kishi.osakazine.net/e601725.html
腰痛の方の体の使い方を観察していると、
ある共通点があります。
それは・・・・
「 腰よりも首が動く 」
です!
当院オリジナルの腰痛運動をしていただく時に、
腰痛患者さんの体の使い方を観察していると、
まぁ見事に首が動きます。
首が動いて腰も動いていればいいのですが、
首が動いて、肝心の腰が動かないんです。
でも本人さんは、腰を動かしているつもりなんですね。
この現象は、具合の悪い方の腰に顕著に表れます。
つまりは、右腰が悪い方は右腰が、左腰が悪い方は、左腰が、
動かしているつもりなのに全然動かないんです。
この片側の腰が動いて、もう片方向の腰が動かない状態で
日常生活を送るわけです。
明らかにバランスが悪いですよね。
痛みやゆがみが出るわけなんですね。
さらに、腰が動かず先に首が動くと、
首の上にある頭が、体の中心からずれてしまうんです。
するとどうなるか?
ボーリング玉くらいの重さがある頭の重量が、
さらに腰に負担をかけてしまい、腰痛を悪化させてしまうのです。
当院の腰痛治療は、まずゆがみを正してから、
このような動作チェックをします。
正しい腰の使い方を体得してもらうことで、
痛みの改善はもちろんですが、
腰痛が治ってからも、再発しない体になっていただきます。
今回の記事が気になった方は、ぜひコチラもご覧ください。
腰痛の方の体の使い方の特徴 その①
http://kishi.osakazine.net/e601725.html
何か聞きたいことや、お悩みのことがあれば、
遠慮なくご質問くださいね。
体って不思議なもので、ちょっと相談するだけでもラクになりますから。
(^-^)
今日も最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。
\(^o^)/
2016年03月29日
洋式トイレで骨盤矯正ができます!
みなさんこんにちは。
きしです。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。(*^_^*)
今日は
「 洋式トイレで骨盤矯正ができます! 」
というテーマで書かせていただきます。
これ実は、私のアイディアではありません。
昨日来院された、患者さんに教えてもらったことです。
その方は、ヒザが悪くて通院されているのですが、
こんな質問を受けたのです。
「 先生、トイレに行った後、ちょっとの間やけど
歩きやすくなるんですけど、どうしてですか? 」
これを聞いて、ピーンときたんです!
その方のご自宅のおトイレは、洋式なのですが、
洋式の便座ってお尻がはまりますよね。
このお尻がはまった状態というのは、
骨盤が便座にはまっている状態なんですね。
便座というのは、左右対称の形をしています。
左右対称のものにはまり込むことで、
骨盤も左右対称の位置に矯正されるということです!
もちろん厳密に言うと、便座の大きさ、骨盤の大きさが
効果にはかなり影響します。
この方は、便座を少し前に交換したそうで、
以前より少し小さくなったそうです。
小さくなった便座がジャストミートしたわけです!
そこに気付かれたこの方スゴイです!
とても良いヒントを頂きました。
昨日教えていただいてから、
便座矯正の研究しています。 笑
普段何気に行くトイレで、
骨盤矯正できたらスゴクないですか!?
一石二鳥とはまさにこのことです!
コツや具体的な方法は、
ただいまトイレに行くたびに研究中です。 笑
近々研究結果を報告いたします!
楽しみにしててくださいね!
それと、もし何か聞きたいことや、お悩みのことがあれば、
遠慮なくご質問くださいね。
体って不思議なもので、ちょっと相談するだけでもラクになりますから。 (^-^)
今日も最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。
\(^o^)/

きしです。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。(*^_^*)
今日は
「 洋式トイレで骨盤矯正ができます! 」
というテーマで書かせていただきます。
これ実は、私のアイディアではありません。
昨日来院された、患者さんに教えてもらったことです。
その方は、ヒザが悪くて通院されているのですが、
こんな質問を受けたのです。
「 先生、トイレに行った後、ちょっとの間やけど
歩きやすくなるんですけど、どうしてですか? 」
これを聞いて、ピーンときたんです!
その方のご自宅のおトイレは、洋式なのですが、
洋式の便座ってお尻がはまりますよね。
このお尻がはまった状態というのは、
骨盤が便座にはまっている状態なんですね。
便座というのは、左右対称の形をしています。
左右対称のものにはまり込むことで、
骨盤も左右対称の位置に矯正されるということです!
もちろん厳密に言うと、便座の大きさ、骨盤の大きさが
効果にはかなり影響します。
この方は、便座を少し前に交換したそうで、
以前より少し小さくなったそうです。
小さくなった便座がジャストミートしたわけです!
そこに気付かれたこの方スゴイです!
とても良いヒントを頂きました。
昨日教えていただいてから、
便座矯正の研究しています。 笑
普段何気に行くトイレで、
骨盤矯正できたらスゴクないですか!?
一石二鳥とはまさにこのことです!
コツや具体的な方法は、
ただいまトイレに行くたびに研究中です。 笑
近々研究結果を報告いたします!
楽しみにしててくださいね!
それと、もし何か聞きたいことや、お悩みのことがあれば、
遠慮なくご質問くださいね。
体って不思議なもので、ちょっと相談するだけでもラクになりますから。 (^-^)
今日も最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。
\(^o^)/
2016年03月28日
【 動画 】 両腰脇は治療の度に、ボルトで締めてもらっている様で、外反母趾も改善され、立っていると実感しています。
みなさんこんにちは。
きしです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。(*^_^*)
今回は、当院にご来院されている患者様のお声を
動画で見ていただこうと思います。
動画で、患者様や私の雰囲気をご覧いただき、
また直接のお声を聴いていただくことで
お体の改善速度が大幅に変わると言われています。
「 とにもかくにも少しでも早く、
そのツライ症状から良くなって頂きたい! 」
これが、私の施術理念です。
少しでもツライ症状でお悩みの方のお役に立てればと思います。
今回、ご協力くださったのは、
岸和田市からご来院いただいている、中山年子さまです。
中山さまは、文面でもご協力いただいています。
「 両腰脇は治療の度に、ボルトで締めてもらっている様で、
外反母趾も改善され、立っていると実感しています 」
http://kishi.osakazine.net/e601639.html
中山さま、多大なるお力添え、本当にありがとうございました!
それでは動画をご覧ください。
※個人の感想であり、 成果や成功を保証するものではありません。
岸和田市在住 中山年子様 68歳
「肩こり、首のこり、キリキリ痛む座骨神経痛で
苦しんでおられた岸和田市在住、60代後半女性の患者様の感想 」
具体的な治療方法はコチラ
http://kishi.osakazine.net/e603580.html
中山さま、ありがとうございました!
きしです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。(*^_^*)
今回は、当院にご来院されている患者様のお声を
動画で見ていただこうと思います。
動画で、患者様や私の雰囲気をご覧いただき、
また直接のお声を聴いていただくことで
お体の改善速度が大幅に変わると言われています。
「 とにもかくにも少しでも早く、
そのツライ症状から良くなって頂きたい! 」
これが、私の施術理念です。
少しでもツライ症状でお悩みの方のお役に立てればと思います。
今回、ご協力くださったのは、
岸和田市からご来院いただいている、中山年子さまです。
中山さまは、文面でもご協力いただいています。
「 両腰脇は治療の度に、ボルトで締めてもらっている様で、
外反母趾も改善され、立っていると実感しています 」
http://kishi.osakazine.net/e601639.html
中山さま、多大なるお力添え、本当にありがとうございました!
それでは動画をご覧ください。
※個人の感想であり、 成果や成功を保証するものではありません。
岸和田市在住 中山年子様 68歳
「肩こり、首のこり、キリキリ痛む座骨神経痛で
苦しんでおられた岸和田市在住、60代後半女性の患者様の感想 」
具体的な治療方法はコチラ
http://kishi.osakazine.net/e603580.html
中山さま、ありがとうございました!