› メディカルスペースきし・きし接骨院お役立ち情報ブログ › なかなか知らない豆知識 › 痛みに関して › 痛みが取れてすぐは、まだ治っていません!

2016年03月22日

痛みが取れてすぐは、まだ治っていません!

みなさんこんにちは。

きしです。

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。(*^_^*)



今日は

「 痛みが取れてすぐは、まだ治っていません! 」

というテーマで書かせていただきます。



「 痛み 」 って本当にイヤなものですよね。


特に慢性的な痛みでお悩みの方は、

苦痛で苦痛で仕方がないと思います。



私はよく

「 痛みが取れてすぐは、まだ治っていないから気を付けてね 」

と注意を促します。



患者さんからすれば、

痛みが取れた!  ⇒  治った!

となるのですが、実はこれは大きな落とし穴です。



痛みが取れてすぐの状態は、ギリギリ痛みを感じなくなった状態です。


このギリギリ痛みを感じなくなった状態から、

さらに痛まない状態にまで体が回復して、初めて治ったとなるのです。




抽象的でわかりにくいと思いますが、

痛みが取れた状態と、痛まない状態は違います。


この事を、私は治療をしながら何回も説明します。

もういいよってくらい。 笑




なぜならそうしないと、

対症療法となってしまい、根本治療とならないからです。



そうすることで、本当の意味で、

患者さんに良くなってもらえるからです。




治らない患者さんの共通点というものがあります。

そうです。

「 痛みが取れた! 治った! 」

という共通点です。




痛みが取れてすぐは治っていません。


そこで治ったと思ってしまうと、治そうとする意識が働かなくなり

繰り返す痛み、何年、何十年の痛みとなります。


ちょっとした考え方でお体は変わります。



「 なかなかよくならない 」

とお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね。 




それともし、どんな些細なことでも聞きたいがあれば、

遠慮なくご質問くださいね。


体って不思議なもので、ちょっと相談するだけでも

ラクになりますから。 (^-^)





今日も最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。

\(^o^)/


痛みが取れてすぐは、まだ治っていません!





同じカテゴリー(なかなか知らない豆知識)の記事画像
脳脊髄液の循環不良が引き起こす症状と循環が悪くなる原因
痛み、だるさ、疲れが取れない!その原因の脳脊髄液って何?
あなたの体の痛み、だるさ、疲れが取れないのは脳脊髄液の循環不良のせいかも知れません!
ウォーキングの時間ってどれくらいが良いですか?
クーラーで体が冷えてツライ!6つの対策をお伝えします! 【後編】 
クーラーで体が冷えてツライ!6つの対策をお伝えします! 【前編】 
同じカテゴリー(なかなか知らない豆知識)の記事
 脳脊髄液の循環不良が引き起こす症状と循環が悪くなる原因 (2016-08-13 12:00)
 痛み、だるさ、疲れが取れない!その原因の脳脊髄液って何? (2016-08-12 12:00)
 あなたの体の痛み、だるさ、疲れが取れないのは脳脊髄液の循環不良のせいかも知れません! (2016-08-11 12:00)
 ウォーキングの時間ってどれくらいが良いですか? (2016-08-08 14:08)
 クーラーで体が冷えてツライ!6つの対策をお伝えします! 【後編】  (2016-08-03 10:00)
 クーラーで体が冷えてツライ!6つの対策をお伝えします! 【前編】  (2016-08-02 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。