2016年05月07日
上向きで眠る事ができないのはなぜか?
みなさんこんにちは。
きしです。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。(*^_^*)
今日は
「 なぜ上向きで眠る事ができないのか? 」
というテーマで書かせていただきます。
なぜ上向きで眠る事ができないのか?
それは、体にゆがみがあり、固まってしまっているからなんです。
上向きで寝ている時というのは、
実は、重力で布団に体が押さえつけられている状態なんですが、
ゆがみが無くて柔軟性があるお体だと、
体にかかる重力を、関節が逃がしてくれるんですね。
それが、ゆがみがあって固まってしまっていると、
関節が重力を逃がしてくれないので、
まともに重力を受けてしまいます。
結果、体はとてもしんどい状態となるので、
上を向いていられないんです。
つまりは、上向きで眠る事ができないという状態になってしまいます。
上向きで寝れないという状態は、ゆがみがひどい状態です。
上向き以外の寝方は、さらにゆがみを作ってしまいます。
悪循環になってしまうんです。
下の画像の、青矢印が重力のイメージです。

寝ている時だけではなく、常に体は、重力の影響を受けています。
この重力をどう対処するかが、本当に大事なんです。
次回は
「 どうすれば上向きで眠れるようになれるか 」
というテーマでお届けしますね!
もし何か聞きたいことや、お悩みのことがあれば、
遠慮なくご質問くださいね。
体って不思議なもので、ちょっと相談するだけでもラクになりますから。
(^-^)
今日も最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。
\(^o^)/

きしです。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。(*^_^*)
今日は
「 なぜ上向きで眠る事ができないのか? 」
というテーマで書かせていただきます。
なぜ上向きで眠る事ができないのか?
それは、体にゆがみがあり、固まってしまっているからなんです。
上向きで寝ている時というのは、
実は、重力で布団に体が押さえつけられている状態なんですが、
ゆがみが無くて柔軟性があるお体だと、
体にかかる重力を、関節が逃がしてくれるんですね。
それが、ゆがみがあって固まってしまっていると、
関節が重力を逃がしてくれないので、
まともに重力を受けてしまいます。
結果、体はとてもしんどい状態となるので、
上を向いていられないんです。
つまりは、上向きで眠る事ができないという状態になってしまいます。
上向きで寝れないという状態は、ゆがみがひどい状態です。
上向き以外の寝方は、さらにゆがみを作ってしまいます。
悪循環になってしまうんです。
下の画像の、青矢印が重力のイメージです。

寝ている時だけではなく、常に体は、重力の影響を受けています。
この重力をどう対処するかが、本当に大事なんです。
次回は
「 どうすれば上向きで眠れるようになれるか 」
というテーマでお届けしますね!
もし何か聞きたいことや、お悩みのことがあれば、
遠慮なくご質問くださいね。
体って不思議なもので、ちょっと相談するだけでもラクになりますから。
(^-^)
今日も最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。
\(^o^)/