› メディカルスペースきし・きし接骨院お役立ち情報ブログ › 当院の特殊施術に関して › 痛みに関して › ゆがみとは?またその原因 › 股関節の痛みの原因! ~ 足の付け根から太ももにかけて ~

2016年07月14日

股関節の痛みの原因! ~ 足の付け根から太ももにかけて ~

みなさんこんにちは。股関節の痛みの原因! ~ 足の付け根から太ももにかけて ~


きしです。

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。(*^_^*)


今日は

「 足の付け根から太ももにかけての痛みの原因 」

というテーマで書かせていただきます。


昨日、来院された新患さんの様態紹介です。

主訴は、夜眠った後の左足の付け根から太ももにかけての

何とも言えない痛み。

6月初旬から痛み出したとの事。

お医者さんには、神経痛だから梅雨が明けたら治ると言われたものの

一向に治る気配がないという事で来院されました。


問診をし検査をしたところ、

左足の付け根から太ももにかけての筋肉の炎症あり。

左の骨盤がユルユルになり、左足はガニマタ状態。

左足首がガクガクなっていました。


なぜ上記の状態になってしまったか、ここが大事なポイントです!


この方は、昔から足を組む癖があったとの事。

いつも左足を上にして組むそうです。

3年前くらいから腰痛を発症。

去年に直腸ガンが見付かり、内視鏡下で直腸の摘出手術。

今年6月に入る前に左足首がいつの間にか痛むが、

すぐに痛みは消える。

そして今回の足の付け根から太ももにかけての痛みを発症。


実はコレ、すべてつながりがあるんです!

まずは足を組む癖。

この足組でジワジワ骨盤のゆがみが生じます。

その骨盤のゆがみにより、3年前の腰痛を発症。

そして昨年の直腸の摘出手術。

いくらガン化した臓器であれ、取ってしまうと、

その部分は空洞のようになってしまいます。

その空洞化してしまったせいで、上半身を支える力が減少。

もともと足組で作ってしまったゆがみのある左骨盤へ、

上半身の重量がズッシリとかかる。

そのため、左腰から左足への負担増。

それはまず左足首のガクガク状態を生み出します。

左足首の痛みは消えたものの、ガクガク状態は継続。

ガクガク状態では体重を支え切れません。

それが足の付け根に負担をかけ、

足の付け根から太ももにかけての筋肉の炎症につながった!


という事です!


もちろん仮説ではあります。

しかし、次回来院時には、症状はかなり軽減されていると思われます。

また結果報告しますね!


今日は以上です!

もし何か聞きたいことや、お悩みのことがあれば、

遠慮なくご質問くださいね。

体って不思議なもので、ちょっと相談するだけでもラクになりますから。

(^-^)


今日も最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。

\(^o^)/




同じカテゴリー(当院の特殊施術に関して)の記事画像
病院・整骨院の説明で納得されていない方必見です ~キチンと説明されれば触れなくても体は変化します~
腰痛治療を受けているのに良くならないのはなぜか!? 
母指CM関節症で苦しんでおられる方へ ~ 手術しなくても治ります ~
骨盤のゆがみの体感の仕方をご紹介します!
【 動画 】 当院独自の骨盤矯正をご紹介します!
内臓矯正を受けると体はどうなるの?
同じカテゴリー(当院の特殊施術に関して)の記事
 病院・整骨院の説明で納得されていない方必見です ~キチンと説明されれば触れなくても体は変化します~ (2016-08-06 11:00)
 腰痛治療を受けているのに良くならないのはなぜか!?  (2016-07-12 12:00)
 母指CM関節症で苦しんでおられる方へ ~ 手術しなくても治ります ~ (2016-07-10 09:00)
 骨盤のゆがみの体感の仕方をご紹介します! (2016-06-27 12:00)
 【 動画 】 当院独自の骨盤矯正をご紹介します! (2016-06-24 23:20)
 内臓矯正を受けると体はどうなるの? (2016-06-22 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。