2016年03月10日

花粉症と頭蓋骨のゆがみの関係

みなさんこんにちは。

きしです。

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。(*^_^*)



今日は

「 花粉症からなる頭蓋骨のゆがみ 」

というテーマで書かせていただきます。



この時期、花粉症の方は本当にツライですよね。

ご苦労、お察しいたします。



当院の患者さんも花粉症の方は多いのですが、

花粉症って頭蓋骨をゆがませてしまうんです。


正確には、花粉症による鼻水がクセモノです。


鼻水がたまる場所は、頭蓋骨の中の空洞です。


少量ならば影響はないですが、大量にたまり、

さらにどんどん増えると、頭蓋骨を圧迫します。


頭蓋骨は23個の骨が、つなぎ合わさってできています。


イメージは、サッカボールのように、

小さなパーツがつなぎ合わさって球体を作っています。


そのつなぎ目を、縫合というのですが、

その縫合にゆがみが生じるのです。


その結果、頭痛、めまい、耳鳴り、倦怠感、不定愁訴など

いろんな悪影響が出ます。


今日も

「 左の頭が重たい 」

と訴えられる患者さんがおられたのですが、

問診していくと、花粉症がひどく、左の鼻が完全につまっているとのこと。


検査すると、左の頭蓋骨がはれてゆがんでおり、

重量も、右の頭蓋骨より重たくなられていました。


重たくなられている原因は、鼻水もありますが、

脳脊髄液という脳の周りの液体があるのですが、

その液体が、頭蓋骨のゆがみで循環不良を起こし、

滞ることによるものも、原因と考えられます。



実はゆがみ治療って、

花粉症の改善も期待できるんですけどね・・・


そのあたりはまたの機会にお伝えします!






今日も最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。

\(^o^)/


花粉症と頭蓋骨のゆがみの関係




同じカテゴリー(ゆがみとは?またその原因)の記事画像
脳脊髄液の循環不良が引き起こす症状と循環が悪くなる原因
痛み、だるさ、疲れが取れない!その原因の脳脊髄液って何?
あなたの体の痛み、だるさ、疲れが取れないのは脳脊髄液の循環不良のせいかも知れません!
ヒザの内側が痛むのは、足を組んで座るからかも知れません。
股関節の痛みの原因! ~ 足の付け根から太ももにかけて ~
腰痛の原因!尾てい骨がゆがむ理由
同じカテゴリー(ゆがみとは?またその原因)の記事
 脳脊髄液の循環不良が引き起こす症状と循環が悪くなる原因 (2016-08-13 12:00)
 痛み、だるさ、疲れが取れない!その原因の脳脊髄液って何? (2016-08-12 12:00)
 あなたの体の痛み、だるさ、疲れが取れないのは脳脊髄液の循環不良のせいかも知れません! (2016-08-11 12:00)
 ヒザの内側が痛むのは、足を組んで座るからかも知れません。 (2016-07-24 11:00)
 股関節の痛みの原因! ~ 足の付け根から太ももにかけて ~ (2016-07-14 12:00)
 腰痛の原因!尾てい骨がゆがむ理由 (2016-07-13 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。