2016年07月01日

食事で健康になるための良書紹介!

みなさんこんにちは。食事で健康になるための良書紹介!


きしです。

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。(*^_^*)


今日は

「 食事で健康になるための良書紹介! 」

です!


実は、一昨日、昨日のブログは、この本がネタ元です。

食事で健康になるための良書紹介!




この本めちゃくちゃ面白いです!

たとえば・・・

「 カロリーが高い = 太るというのは間違い 」

とか、

「 何を食べたかという情報が体をつくりあげる 」

など、興味深い記事が盛りだくさんです!


何回かに分けて、もう少しこの本の内容をご紹介したいと思います!

楽しみにしててくださいね!


今日は以上です!


もし何か聞きたいことや、お悩みのことがあれば、

遠慮なくご質問くださいね。

体って不思議なもので、ちょっと相談するだけでもラクになりますから。

(^-^)


今日も最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。

\(^o^)/

食事で健康になるための良書紹介!





同じカテゴリー(なかなか知らない豆知識)の記事画像
脳脊髄液の循環不良が引き起こす症状と循環が悪くなる原因
痛み、だるさ、疲れが取れない!その原因の脳脊髄液って何?
あなたの体の痛み、だるさ、疲れが取れないのは脳脊髄液の循環不良のせいかも知れません!
ウォーキングの時間ってどれくらいが良いですか?
クーラーで体が冷えてツライ!6つの対策をお伝えします! 【後編】 
クーラーで体が冷えてツライ!6つの対策をお伝えします! 【前編】 
同じカテゴリー(なかなか知らない豆知識)の記事
 脳脊髄液の循環不良が引き起こす症状と循環が悪くなる原因 (2016-08-13 12:00)
 痛み、だるさ、疲れが取れない!その原因の脳脊髄液って何? (2016-08-12 12:00)
 あなたの体の痛み、だるさ、疲れが取れないのは脳脊髄液の循環不良のせいかも知れません! (2016-08-11 12:00)
 ウォーキングの時間ってどれくらいが良いですか? (2016-08-08 14:08)
 クーラーで体が冷えてツライ!6つの対策をお伝えします! 【後編】  (2016-08-03 10:00)
 クーラーで体が冷えてツライ!6つの対策をお伝えします! 【前編】  (2016-08-02 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。