› メディカルスペースきし・きし接骨院お役立ち情報ブログ › なかなか知らない豆知識 › 痛みに関して › コリをボールでグリグリやると、体はどうなるか?

2016年02月02日

コリをボールでグリグリやると、体はどうなるか?

みなさんこんにちは。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。(*^_^*)



今日のお題は

「コリをボールでグリグリやると、体はどうなるか?」

です。


たまにテレビでも取り上げられているこの方法。

今日も当院の患者さんで

「背中のツッパリが気になってゴルフボール4個でやってしまいました」

とのこと。

やったらダメなのはわかっているのについついとのことでした。


しんどい時はとにもかくにも楽になりたい!

もちろんこのお気持ちはわかるんですけどねぇ・・・・


私からすれば 「ガビーン \(-o-)/ 」 です。 苦笑


こういう時、私は塗り薬をお勧めするのですが、

この方は一人暮らしで、背中に手が届かないとのことで

仕方ないといえば仕方ないのですが・・・・



案の定、グリグリした部分の筋肉はぐちゃぐちゃになっており、

熱をもっており、腫れており・・・・

加えて肋骨もゆがんでいました。


さらに悲劇は続きます。


この方はもともと腰痛で来院されているのですが、

背中の筋肉は、腰の筋肉にも影響があるので、

腰痛も悪化・・・・


痛んだ筋肉は直接触れず、回復力促進のために

ゆがんだ肋骨を調節。

それでも元の状態に戻るのに、1週間はかかりそう・・・・


痛んだ筋肉自体の自覚症状は、つっぱっている程度なのですが、

状態はとても悪くなっており、その影響でもともとの腰痛が

悪化してしまったというケースでした。


お体は本当に敏感です。

本当にみなさんお気を付けを~ (゜ロ゜)



今日も最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。

\(^o^)/


コリをボールでグリグリやると、体はどうなるか?






同じカテゴリー(なかなか知らない豆知識)の記事画像
脳脊髄液の循環不良が引き起こす症状と循環が悪くなる原因
痛み、だるさ、疲れが取れない!その原因の脳脊髄液って何?
あなたの体の痛み、だるさ、疲れが取れないのは脳脊髄液の循環不良のせいかも知れません!
ウォーキングの時間ってどれくらいが良いですか?
クーラーで体が冷えてツライ!6つの対策をお伝えします! 【後編】 
クーラーで体が冷えてツライ!6つの対策をお伝えします! 【前編】 
同じカテゴリー(なかなか知らない豆知識)の記事
 脳脊髄液の循環不良が引き起こす症状と循環が悪くなる原因 (2016-08-13 12:00)
 痛み、だるさ、疲れが取れない!その原因の脳脊髄液って何? (2016-08-12 12:00)
 あなたの体の痛み、だるさ、疲れが取れないのは脳脊髄液の循環不良のせいかも知れません! (2016-08-11 12:00)
 ウォーキングの時間ってどれくらいが良いですか? (2016-08-08 14:08)
 クーラーで体が冷えてツライ!6つの対策をお伝えします! 【後編】  (2016-08-03 10:00)
 クーラーで体が冷えてツライ!6つの対策をお伝えします! 【前編】  (2016-08-02 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。