2016年01月31日

オムツに関する怖い話、ご存知ですか?

みなさんこんにちは。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。(*^^*)



今日はちょっと気になる記事があったので

シェアさせていただきました。


とある先生の投稿です。





うちにはオムツを使う子がいます。


あのオムツ・・


「おしっこ」 をしても外へ漏れませんよね?


それどころかおしっこ後に お尻が濡れるわけでもなく、


サラッとさせてくれます。



「漏れずに蒸れない」


オムツにおいて これは宣伝文句ですよね?



しかし便利な反面、あの紙オムツの中に色々な薬が入っています。


「オムツかぶれ」  と  「かぶれない為にする」  二重の薬品。


これらは確実に、赤ちゃんや幼児に影響を与えている
のです。



赤ちゃんや幼児は症状として体に出ないので、


見落としがちになってしまいますが、


実際に赤ちゃんの身体を触るとわかります。



肝臓や腎臓は重いし硬い・・



内臓テクニックを受講した先生達はお判りだと思います。


これは絶対に治療した方が良いです!



化学繊維から出来ているものは皮膚に影響を与えます。


皮膚が影響を受けると、そこから肝臓へ規模を広げ、


その後、どんどん体に影響を出していきます。



オムツなど、子供の頃は あった方が便利なのは よく分かります!

(私も使ってますしね!)



「使ってはいけない」


という訳ではありませんが、


当院では知識として 母親に伝えるようにしています。


という投稿でした。


何とも怖い話ですね。(゚Д゚;)



実はこういう類の話はよくあります。 爆


またシェアさせていただきます。



今日も最後までブログをご覧いただきありがとうございました。




オムツに関する怖い話、ご存知ですか?











同じカテゴリー(あなたの知らない怖い話)の記事画像
痛み止めを長期間服用していると・・・
当てはまる方は要注意!痛み止めの副作用とは? ②
当てはまる方は要注意!痛み止めの副作用とは? ①
痛み止めの恐ろしい副作用とその解決法シリーズ始まります!
リラックスしている時の姿勢に隠されている恐ろしい事とは・・・
マッサージを受けた後に、しんどくなったりだるくなったりする方へ
同じカテゴリー(あなたの知らない怖い話)の記事
 痛み止めを長期間服用していると・・・ (2016-08-25 12:00)
 当てはまる方は要注意!痛み止めの副作用とは? ② (2016-08-24 12:00)
 当てはまる方は要注意!痛み止めの副作用とは? ① (2016-08-23 12:00)
 痛み止めの恐ろしい副作用とその解決法シリーズ始まります! (2016-08-22 12:00)
 リラックスしている時の姿勢に隠されている恐ろしい事とは・・・ (2016-07-11 12:00)
 マッサージを受けた後に、しんどくなったりだるくなったりする方へ (2016-07-05 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。