2016年08月25日

痛み止めを長期間服用していると・・・

こんにちは!

きしです。

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。(*^_^*)


今日は

「 痛み止めを長期間服用していると・・・ 」

というテーマで書かせていただきます。


痛み止めを長期にわたり服用していると、

色々な悪影響があります。


交感神経緊張症状

交感神経緊張状態というのは、いつも興奮しているような状態です。

まず、脈が速くなります。

脈が早くなると、いつでも運動をしているような状態になり、

心臓にとても負担がかかります。

さらに血管が縮むので、冷え性の原因にもなります。

指先がいつも冷たい。

夏でも靴下をはかないといけないほどの冷えが出てきます。

交感神経緊張状態が持続すると、

ありとあらゆる病気がでてくる危険性が高まります。


その他の重篤な症状

そうそうある事ではありませんが、

念のため初期症状にはご注意ください


消化管潰瘍・胃腸出血

胃痛、腹痛、下血(血液便、黒いタール状の便)、

吐血(コーヒー色のものを吐く)。


腎臓の重い症状

尿が少ない・出ない、尿の濁り・泡立ち、血尿、

むくみ、だるい、吐き気、側腹部痛、腰痛、発熱、発疹。


肝臓の重い症状

だるい、食欲不振、吐き気、発熱、発疹、かゆみ、

皮膚や白目が黄色くなる、尿が茶褐色。


重い血液成分の異常

発熱、喉の痛み、口内炎、だるい、皮下出血(血豆・青あざ)や

歯肉出血など出血傾向。


重い皮膚症状

発疹・発赤、かゆみ、唇や口内のただれ、のどの痛み、水ぶくれ、

皮がむける、強い痛み、目の充血、発熱、全身けん怠感。


喘息発作の誘発

咳き込む、ゼーゼー・ヒューヒュー息をする、息苦しい。


心不全

息苦しい、胸が苦しい、動悸、疲れやすい、むくみ、体重増加。


ショック、アナフィラキシー様症状

気持ちが悪い、冷汗、顔面蒼白、手足の冷え・しびれ、じんま疹、

全身発赤、顔や喉の腫れ、息苦しい、めまい、血圧低下、

目の前が暗くなり意識が薄れる。


無菌性髄膜炎

発熱、頭痛、吐き気、吐く、首の硬直、意識がうすれる


横紋筋融解症

手足のしびれ・けいれん、力が入らない、筋肉痛、歩行困難、赤褐色の尿。


今日は以上です!

もし何か聞きたいことや、お悩みのことがあれば、

遠慮なくご質問くださいね!

私で良ければ相談に乗ります。

お気軽になんでも言って下さいね。

個別に相談できるフォームはコチラです! 

http://medicalspace-kishi.com/contact/

体って不思議なもので、ちょっと相談するだけでもラクになります。

(^-^)


今日も最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。

痛み止めを長期間服用していると・・・





出典:https://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http%3A%2F%2Fimage.healthil.jp%2Fitem%2Fimage%2Fnormal%2F895838.jpg%3Ftime%3D&imgrefurl=http%3A%2F%2Fhealthil.jp%2F27928&docid=DBmJUJCG8FTkmM&tbnid=_ZKI-KTimLFIOM%3A&w=300&h=298&bih=623&biw=1366&ved=0ahUKEwju8smv89HOAhWGX5QKHdB8CHg4ZBAzCBkoFzAX&iact=mrc&uact=8



同じカテゴリー(あなたの知らない怖い話)の記事画像
当てはまる方は要注意!痛み止めの副作用とは? ②
当てはまる方は要注意!痛み止めの副作用とは? ①
痛み止めの恐ろしい副作用とその解決法シリーズ始まります!
リラックスしている時の姿勢に隠されている恐ろしい事とは・・・
マッサージを受けた後に、しんどくなったりだるくなったりする方へ
便秘の本当の怖さ、ご存知ですか?
同じカテゴリー(あなたの知らない怖い話)の記事
 当てはまる方は要注意!痛み止めの副作用とは? ② (2016-08-24 12:00)
 当てはまる方は要注意!痛み止めの副作用とは? ① (2016-08-23 12:00)
 痛み止めの恐ろしい副作用とその解決法シリーズ始まります! (2016-08-22 12:00)
 リラックスしている時の姿勢に隠されている恐ろしい事とは・・・ (2016-07-11 12:00)
 マッサージを受けた後に、しんどくなったりだるくなったりする方へ (2016-07-05 12:00)
 便秘の本当の怖さ、ご存知ですか? (2016-05-26 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。