もぞもぞ体操に関するよくある質問

きっしゃん

2016年08月18日 12:00

こんにちは!

きしです。

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。(*^_^*)


今日は

「 もぞもぞ体操に関するよくある質問 」

というテーマです。


では早速始めます!


もぞもぞ体操に関するよくある質問


本当にこんな体操が効くんですか?

効きます。

信じられないのも無理はないと思います。

まずはだまされたと思って、1日3回を1週間続けて下さい。

何らかの変化を感じてもらえるはずです。


もぞもぞ体操をやって、初めはとても効果が実感できました。
2回目、3回目はさほど実感がなかったのですが、
1回しか効かないのですか?


効きます。

2回目、3回目の効果が分かりにくかったのは理由があります。

本当は、2回目も、3回目も、1回目と同じ効果は出ているのですが、

人体は、体操前後の差で、効果を実感します。

1回目はお体の状態がとてもとても悪い状態だったので、

良くなった状態を感じやすかったという事です。

悪い状態が基準だったので、効果を実感しやすかったという事です。

2回目、3回目は、1回目で良くなった状態が基準なので、

ちゃんと効果はあるのに、元の状態が良くなっているので、

感じにくくなっているという状態です。

実感は少なくても、効果は出ているので、ぜひ続けて下さい。

続ければ続けるほど、蓄積で効果は上がります。


もぞもぞ体操をすると、足や腰などが痛くなったのですが?

力が入り過ぎています。

もぞもぞ体操は、従来の体操とは全く概念が違います。

解説動画はわかりやすいように少しオーバーに動かしています。

実際は、解説動画の3/1以下の動作でも十分に効果があります。

力を抜いてリラックスしてやってみて下さい。


体操をした後に頭がボーっとするのですが?

ワイパー運動で終わっていませんか?

ワイパー運動の後には、必ず突き出し運動とアゴあげ運動をして下さい。

ワイパー運動で終わると脳圧が上がったままの状態となり、

そのため頭がボーっとします。


座ってする場合は、ソファーでもいいですか?

好ましくありません。

なるべく硬めの椅子の方が骨盤は安定するので、効果は高まります。


やってみるとすごく調子が良くなりました。

良くなってからも続けても大丈夫ですか?


丈夫です。

日課にしてもらうことで、良い状態を維持できます。

ぜひ続けて下さい。
 

いかがでしたか?

もし気になる事があれば、ご遠慮なくメール下さいね。

個別に相談できるフォームはコチラです! 

http://medicalspace-kishi.com/contact/


体って不思議なもので、ちょっと相談するだけでもラクになります。

(^-^)


明日はもぞもぞ体操シリーズのまとめです!


今日も最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。






出典:https://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http%3A%2F%2Fwww.dynamic-switzerland.jp%2Fimg%2F08.png&imgrefurl=http%3A%2F%2Fwww.dynamic-switzerland.jp%2F&docid=7AmIjaEUDP_IbM&tbnid=95Uq344QInxwJM%3A&w=424&h=283&bih=623&biw=1366&ved=0ahUKEwjgtPzplbjOAhUJspQKHe4wCLkQMwgeKAIwAg&iact=mrc&uact=8

関連記事