クーラーで体が冷えてツライ!6つの対策をお伝えします! 【前編】 

きっしゃん

2016年08月02日 10:00

こんにちは!

きしです。

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。(*^_^*)


今日は

「 クーラーで体が冷えてツライ!

  6つの対策をお伝えします! 」

というテーマで書かせていただきます。


今回の記事は


「 クーラーをつけないといけないのはわかっているけど、

  体が冷えるのが辛くて・・・ 」


「 職場のクーラーが効きすぎてて・・・

  でも、ワガママ言えないし・・・ 」


こういった方にピッタリです!

それでは対策をおつたえします!


エアコンの風が直接当たらないようにする

エアコンの風が直接当たると不快感があるだけではなく、

急激に体温が奪われます。

また、筋肉や関節が硬くなったり、血流が悪くなります。

エアコンの風向きを変えたり、小さな衝立のようなもので、

壁をつくるようにしましょう。

職場が狭い場合は大変だと思いますが、

あなたの健康を損なわないためです。

薄い布きれ1枚でも、かなりの効果があります。

ほんの少しの工夫で、体感がものすごく変わりますよ。


冷たい飲み物や食べ物を避ける

暑い日は、冷たい飲み物やアイスが食べたくなります。

かき氷なんか最高ですね。

ビールが1番おいしい時期です。 笑

しかし、冷たいものを食べ過ぎたり飲み過ぎると、

内蔵に負担がかかります。

内臓に負担がかかると、様々な不調が起こります。

消化不良を起こしたり、便秘になったり、疲れが取れなくなったりと、

良い事は何1つありません。

氷を入れる時は少なめにしたり、少し暖かいものを食べる様にしたりと、

ちょっとの工夫であなたの内臓は、とても喜んでくれますよ。


毎日10分程度の軽い運動をこころがける
  

運動をすることで代謝が良くなり、体を内側から温めることができます。

さらに自律神経の働きを活発にさせ、体温をコントロールする機能を

高めることができます。

おすすめはウォーキングとラジオ体操です!

一番のポイントは長くなくてもいいので、続けること。

ラジオ体操は3分で出来ます!

ウォーキングは、20分も30分もする必要はありません!

1日5分でいいんです!


お仕事帰りに家に入る前に、ちょっと近所をブラブラするとか、

最寄駅より1駅手前で降りて歩いて帰るだとか。

お仕事帰りはお疲れでしんどいかも知れませんが、

軽い運動で血液を流した方が、明くる日は体がラクです!

ちょっとの工夫でお体は見違えりますよ。


今日は以上です!

明日は

「 クーラーで体が冷えてツライ!

  6つの対策をお伝えします! 【後編】 」

です!


もし何か聞きたいことや、お悩みのことがあれば、

遠慮なくご質問くださいね。

私で良ければ相談に乗りますよ!

お気軽になんでも言って下さいね。

個別に相談できるフォームはこちらです! 

http://medicalspace-kishi.com/contact/

体って不思議なもので、ちょっと相談するだけでもラクになりますよ。

(^-^)


今日も最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。

\(^o^)/




出典:http://cdn.motejo.jp/images/141031_positive.jpg


関連記事