腰痛治療を受けているのに良くならないのはなぜか!? 

きっしゃん

2016年07月12日 12:00

みなさんこんにちは。

きしです。

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。(*^_^*)


今日は

「 腰痛治療を受けているのになかなか良くならない方へ 」

というテーマで書かせていただきます。


腰痛の治療法は、本当に沢山あります。

それは 

「 85%の腰痛は原因不明である 」 

からです。

原因が不明なので、治療法もいっぱいあるという事です。


腰以外に原因がある場合も、本当に多いです。

いろんな原因があるのですが、

「 尾骨 」 が、見落とされていることが多いです。


尾骨とは、俗に言う 「 尾てい骨 」 です。

この尾てい骨が、実はめちゃくちゃ大事な役割を果たしています。




尾てい骨は、体全体のバランスを取る役割を担っています。

人体は、立っている時は、2本の足だけで体を支えています。

座っている時は骨盤だけで、上半身の重みを支えています。

寝ている時以外は、常にバランスを保つのに体は必死なんです。

尾てい骨がバランスを取るために、ガッツリがんばっているんです!



なかなかゆがみが戻らない時に、尾てい骨の調整で整うケースが、

ものすごく多くあります。

尾てい骨の調整後、腰痛が改善される方が本当に多くおられます。


腰痛治療を受けているのに、なかなか改善されない場合は、

尾てい骨調整を受けられる事を強く推奨します。



今日は以上です!

もし何か聞きたいことや、お悩みのことがあれば、

遠慮なくご質問くださいね。

体って不思議なもので、ちょっと相談するだけでもラクになりますから。

(^-^)


今日も最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。

\(^o^)/

関連記事