足の指を使って、腰痛、肩こり改善!

きっしゃん

2016年03月09日 21:30

みなさんこんにちは。

きしです。

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。(*^_^*)



今日は

「 足の指を使って、腰痛、肩こり改善!   」

というテーマで書かせていただきます。



「 足の指使えてますか? 」

と聞かれると

「 なんのこっちゃ? 」

ってなりませんか?



普段、意識して足の指を使う事って、まぁないですもんね。


足の指って、めちゃくちゃ大事なんですよ!



足の指でグーパーもできない人

足に手でいう拳の部分を作れない人

つまりは足の指を使えない人って結構多いです。



実は、足の指がうまく使えない人は 腰痛、肩こりの方がかなり多いです。



腰痛に限らず、足がつりやすかったり、膝が痛くなりやすかったり、

末端冷え症や、外反母趾の原因にもなったりもします。



足の指がうまく使えないと、体重がうまく乗らないようになったり、

重心の移動がスムーズにできなくなったりし、

2本足で動くことに支障が出るのです。



足の指を使えない方は、足首も固くなって、

足の指の付け根のところで、普段立っているという方も多いです。



特にハイヒールを長く履いていた方などにあてはまるのですが、

2本足姿勢を保つ上で、ものすごく不安定になります。


2本足姿勢の不安定さが、肩こりにもつながります。


この足の指が使えない状態が、何年、何十年と続くと、

体全体がゆがみ、いろんな悪影響が出ます。



対策としては、足の指を動かすことです!

グーパーや、指を広げる、順番に曲げる、そらすなどを

やってみてください!



続けてやることで、足の指だけでなく、まずは足腰、

続いて背骨や上半身と、体全体に変化します!



テレビを見ながらでもできるので、気になる方はぜひぜひ! (^-^)




今日も最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。

\(^o^)/





関連記事